2012年4月30日月曜日


ˡ ޤʼ (1) SFTMDI줾ḫĤäơѤե򤹤 (2) SFTǡΥإå (3) ۼžˤĤĴơ̤ˤäƤ롣 (4) MDI¬֤λMDIֻˤȰפ褦ˡ SFTǡ (1) SXTǡˤĤơƱβĤ롣 (2) HXTǡˤĤơƱβĤ롣 ----------------------------------------------------------------------- (5) MDIǡˡĤäơMDIֻΡ®پȤ롣 (6) Kusano et al. (2002)ˡȤäơMDIֻΡ˻®پ Ȥ롣 (7) إꥷƥΨʤɤ׻ ܺ٤ʼ (0) ar8100.pro ξΥѥ᡼(datadir,dates,timeref,ycenter) ѹ롣 datadir : ʲΥǡǼdirectory dates : Ϥǡtime span timeref : ưΰ褬濴̲᤹ ٤ƤΥǡ򤳤λ˹碌 ycenter : ưΰ褬濴̲᤹ΰ (ñ arcsec) () timeref,ycenterϡMDIḫθ塢餫 Ĵ٤Ƥ (1) SFTMDI줾ḫĤäơѤե򤹤 1.1 SFTḫĤ mksftql.pro¹Ԥ롣 IDL> .

2012年4月29日日曜日


iPhone 3GやiPhone 3GS買ったが使い方がわからない!と言う方のためのiPhone(アイフォン)の使い方や設定方法をまとめています。iPhone 3GもiPhone 3GS、iPhone4もOSが同じなので使い方は基本的に同じです。購入後、ある程度上から順番に見ていけばいいように並べています。新しい情報が入れば更新していきます。

目次

iPhoneの基本的な使い方

iPhoneのメール設定方法

iTunes関連

Wifi接続関連

基本アプリの使い方やアプリの管理方法

ちょっとした小技

トラブルシューティング

あると便利な周辺機器

最低限覚えておく各部の名称と使い方

画像クリックで拡大します。よく使われるボタンなので覚えておきましょう。このページでも使用してます。

ホームボタンは起動中のアプリを停止したり、ホーム画面に戻ってきたりするのに使います。わけわからん事になって困ったときはホームボタンを押せばなんとかなるものです。一番使用頻度が高いでしょう。

サウンドのオンオフボタンはオフにすることでいわゆるマナーモードのようになり、音が鳴らなくなります。電車の中などはオフで。音量調節ボタンはiPhoneの音量を調節します。

スリープボタンはiPhone起動中に押すとスリープモードへ。長押しすると再起動が可能です。トラブルや動作がもっさりとしてきたときなどに再起動してください。PCと同じ感覚で。イヤホンジャックはそのままです。音声が出力されています。DockコネクタはiPhoneとPCを接続したり、充電したりします。

iPhoneの基本的な使い方

iPhoneにはタッチパネルを利用した独自の操作方法がたくさんある。どれも直感的に分かるが、初めてで全くよくわからないという方のために操作方法を解説しておく。

iPhoneの基本動作の動画

タップ…指でタッチする事。いわゆるPCのクリックですね。
ダブルタップ…2回連続でタッチする。ダブルクリックみたいなもの。
ドラッグ…画面をタッチしたままずらす。これもPCと一緒。
フリック…画面を軽く上下左右に弾く。下に長いページなどのスクロールに。
ピンチアウト…指で広げて拡大することができる。
ピンチイン…指で縮めて縮小することができる。

以上です。以下の説明でも出てきますので覚えておいて下さい。

スリープモードへの移行

iPhoneをスリープモードにするにはiPhoneの起動中に上にスリープボタンを一回押す。すると画面が暗くなりスリープモードへ。バッテリー節約に。スリープ状態でもう一度スリープボタンをおすとスリープ解除。

自動ロックとパスコードロックの設定

自動ロックとはiPhoneを起動したまま放置してどの程度の時間でスリープモードに移行するかの設定の事。パスコードロックとはiPhoneを起動する際にパスワードの入力を求めるようにする。セキュリティ上設定しておいた方がいい。

iPhoneの画面にある設定アイコンをから「一般」をタップ。その後自動ロックをタップすると、自動ロックするまでの時間を設定できる。自動ロックを「しない」に設定するとスリープモードにしない限りiPhoneの画面はついたまま。すなわち電池がすごく減るので設定しておいた方が良い。

パスコードロックはその下から設定。iPhone本体にパスワードロックをかける方法を参照。

メール設定

まずはメールの設定を行いましょう。iPhoneでは様々なメールが使用できます。

  • MMS
  • SMS
  • @i.softbank.jp
  • Gmailやヤフーメールなど

iPhone上でのアイコンは

左の白いのがメールアイコン(@i.softbank.jpやGmailやヤフーメールなどにアクセスするアイコン)、真ん中の緑色のがSMS/MMSのアイコン。一番右が「設定」のアイコン。設定する際に必要なので覚えておこう。あなたのiPhoneの画面を見てもらえば下に名前が書かれているので分かると思います。

2012年4月27日金曜日


動画をエンコード
ビットレートを変えてみて出来る。。
画面サイズが大きいと無駄にアップロードに時間がかかるので始めから320x240にしておく。

DVDビデオカメラで

100MB以下にするには、記録モード
にもよりますが、概ね以下の分数になります。

2012年4月26日木曜日


ソースコード中にメモをとるツール

 日常の生活であれば、忘れそうなことは紙にメモをとります。ソースコードを読む作業においても同じ手が使えないでしょうか。記憶力が原因で規模の大きいソースコードを読むことに限界を感じていた筆者は、常用しているエディター(Emacs)上で動作するメモをとるツール(stitch.el)を開発することにしました。

 まずは動作画面を見てください(図2-1)。これはstitch.elを用いて、「Linuxカーネルのnumaノードとzoneと呼ばれるメモリ管理機構との関係」を読解しようとしていたときのEmacsのスクリーンショットです。

2012年4月24日火曜日


ジョブズCEOは、今年 "レッツ·ロック"で、新しいiPod nanoの5グラムを発表した後、2009年に非常に大きなヒットとなった。iPod nanoは導入以来、5つのモデル、または世代を経てきた。今日では、第五世代(現在の)ビデオ録画、ボイスメモ用マイク、歩数計、および前世代のものよりわずかに大きい画面をサポートしています。優れたポータブルメディアプレーヤーとして、より多くの連中は、自分たちのiPod nanoにDVDムービーを見るためにiPod nanoがしやすい形式にDVDを変換したい。

2012年4月23日月曜日


 ■ペイジをページに(cygwinでメッセージをカスタマイズ)
Namazuが問題なく利用できるようになったら、検索結果の表示ページのカスタマイズに挑戦してみましょう。Namazuの検索結果の表示ページは「Simple is best」なもので、デザイン的には不十分と感じることがあると思います。Namazuが生成するページ表示用のhtmlファイル(NMZ.head.ja、NMZ.body.ja、NMZ.foot.ja、NMZ.result.normal.ja、NMZ.result.short.ja、NMZ.tips.ja)をカスタマイズすれば、ある程度デザインを変更することは可能ですが、この方法ではどうしようもない部分があります。
参考ヒット数:[テスト:30]
検索式にマッチする30個の文書が見つかりました。

現在のリスト:1-20
ペイジ:[1][2]


の部分です。

NMZ.head.ja、NMZ.body.ja、NMZ.foot.jaを見ても該当する記述がありません。この部分はnamazu.exe、namazu.cgi.exeで検索を実行した際にC:¥namazu¥share¥locale¥ja_JP.SJIS¥LC_MESSAGESにあるnamazu.moというファイルの内容を見て表示しています。namazu.moをテキストエディタで開けば、上記の部分に関連する個所が見つかるので、思わず編集したくなりますが、このファイルはバイナリになっている部分があるので、元ファイルと文字数が変わったりすると、表示に不具合が出ます。やめておきましょう。

2012年4月21日土曜日


柔軟なITの実現に重要なのは効率性です。ストレージ効率化技術を刷新するリーダー企業として、NetAppはSnapshot™と関連テクノロジ、シンプロビジョニング、FlexClone®、プライマリストレージの重複排除など、多くの革新的で最新の効率化技術をお客様に提供できるよう力を尽くしてきました。

言うまでもなく、データ圧縮テクノロジはずっと以前から使用されています。ただし、大規模なストレージシステムに関しては、特にパフォーマンスへの影響の面で従来から重大な課題があります。最近まで、テープドライブやVTLなどのデバイスに対する圧縮機能は、ほぼ例外なく専用のハードウェアを使用して提供されており、コストと複雑性を増大させる要因になっていました。NetAppが新たに開発した方法では、ソフトウェアを使用して透過的なインラインデータ圧縮機能を提供し、同時にコンピューティング・リソースへの影響も軽減します。この方法により、既存のNetApp®ストレージシステムをData ONTAP 8.0.1以降にアップグレードすれば、Data ONTAP®を通じて追加コストなしで圧縮機能をご利用いただけるようになりました。

この記事では、NetAppのデータ圧縮機能の概要と仕組みを説明するとともに、いくつかの一般的なユースケースと、それぞれについて計測したスペース削減量を紹介します。また、データ圧縮機能を他のNetAppテクノロジと併用する方法について説明し、お客様の成功を支援するため、どのようにNetAppがこの新機能を展開しているかを確認します。

NetAppのデータ圧縮機能について

NetAppのデータ圧縮機能は、透過的なインラインデータ圧縮を実行するソフトウェアベースのソリューションで、Data ONTAP 8.0.1に組み込まれた無償オプションとして提供されます。NetAppのデータ圧縮機能の使用に、アプリケーションの変更は一切必要ありません。

NetAppのデータ圧縮機能を使用すると、プライマリ、セカンダリ、アーカイブの各ストレージ上にあるフレキシブルボリューム(FlexVol®)内のデータを圧縮し、ストレージシステム上でデータを保存するのに必要となる物理的な容量を減らすことができます。通常のファイル、仮想ローカルディスク、LUNの圧縮が可能です。以降のファイルに関しての説明は、仮想ローカルディスクとLUNにも当てはまります。

NetAppのデータ圧縮機能で圧縮を実行する場合、ファイル全体を単一の連続したバイトストリームとしては扱いません。こうした圧縮方法では、ファイルの一部を少しだけ読み取るような要求に応える際、ディスクからファイル全体を読み取り、解凍してから読み取り要求に応答する必要があるため、極端にコストがかかります。ファイルサイズが大きくなると、この処理は特に困難になります。NetAppのデータ圧縮では、このような問題を回避するため、連続した複数のブロックを小容量のグループに分け、1回の処理につき1つのグループを圧縮します。これは、NetAppのデータ圧縮機能の効率性向上を実現している重要な設計要素です。読み取り要求を受け取った際は、ファイル全体ではなく、小容量のブロックグループを読み取って解凍� �れば済みます。この方法を使用すると、読み取り処理が最適化され、より幅広いサイズのファイルの圧縮に対応できるようになります。

NetAppの圧縮アルゴリズムでは、ファイルが32 KBのデータ領域に分割され、この領域が圧縮グループと呼ばれます。各圧縮グループには、1つのファイルのデータのみが含まれます。

2012年4月20日金曜日


kaeru99frogさん

ctfmon.exeってなんですか?

Windows7で言語バーが表示されなくなりました。
そこで、ネットで解決方法を検索し、コントロールパネルやレジストリをいじったのですが変化無。
ctfmon.

2012年4月18日水曜日


私の敬愛するアンディ・ウォーホルの有名な言葉で
「誰もが15分間なら有名人になれる、そんな時代が来るだろう。」
というのがあって、これは知ってる人も多いと思うけど、
後に、こんな言葉も彼は残している。

「誰もが15分以内に有名人になれる。そんな時代が来るだろう」

こっちはあまり知られていないかもしれないね。

今週の木曜日に、かねてから気に入ってたサナダ君のお部屋DJが
とうとうユーストリームで、こっそりと生放送された。

平日木曜日、仕事が終わって帰り道に携帯でツイッターを見てたら
マキちゃんのつぶやきで「さ・な・だ!」ってのがあったから、
まさか、って思って帰ってmacを開いてみると、やってたね。

2012年4月16日月曜日


[TF2]メディックを使おう 20:48

 クラス選択では編成を考えよう - half an EGGで述べましたが、メディックは必須クラスです。みんなメディックを使いましょう。おしまい。

 …じゃ駄目なので、「初心者がメディックを使うなら」的な幾つかのTipsを書いていこうと思います。

いつメディックを選ぶべきか

 セットアップの時とかにメディックが足りないのがわかったら即選びましょう。セオリーは「10人から2人必須、15人以上編成ぐらいから3人は欲しい」です。

 これはなんでかというと、勿論チームの人数的にこのぐらいの方がヒールが行き届くというのもあるのですが、それ以上に「複数人メディックがいれば、メディック同士でオーバーヒールができる」というのがデカイです。

 メディックのユーバーチャージ(通称ユーバー)は戦況を変える力がありますが、ゲージが溜まる前に死んでしまったら意味がありません。それをオーバーヒールである程度変えられる、というのがチームの安定した勝利へと繋がります。

メディックの装備は?

 メディックでいるときの9割の時間で使うのはメディガンです。基本的にはクリッツクリークやクイックフィックスよりはデフォルトのメディガンの方が安定するので、初級者を脱するまではメディガン以外はオススメできません。

 というか何故か最近よくクリッツクリークを使ってるメディックをみかけるのですが、(スコアが絶対でないにしても)普通のメディガン使ってる自分より大抵スコアが低いです。そのぐらいなら普通にメディガン使いましょう。↓の記事にもありますがクリッツクリークを活用するには高度な戦略眼が必要です。

Medic装備品 - Team Fortress 2 Wiki*

 で、他の装備についてですが、これは好みじゃないかと思います。理由:あんまり使わないから、ではありますが、実際クルセイダーズ・クロスボウなどのトリッキーな性能のもの以外はそんなにデフォルトと変わらないし。

 自分はオーバードーズ・ユーバーソウなんかを使ってます。

基本的な位置取り

 特攻、ダメ、絶対。

 ヒールはメディックの重要な仕事ですが、ヒール対象から少し離れても大丈夫です。そしてメディックのもう一つの重要な仕事は、ユーバーで戦況を動かすことです。ユーバーには一分以上の時間がかかります。メディックは安易に死んで良いクラスじゃないんです。

 というわけで、前線で戦ってる人たちより少しひき気味を心がけましょう。また、仮に孤立したら速やかに仲間のほうまで走りましょう。注射銃は他のクラスのショットガンにすら劣る武器です。「戦わない」のがメディックでは一番大事です。

 また、戦闘中は後ろから襲われる、なんてこともマップ次第じゃよくありますし、ましてやスパイなんかはよく狙ってきます。なので、前線の味方に変わって警戒でたまに振り返ったり、後ろからやってきた仲間に体当たりしてスパイチェックを忘れないようにしましょう。


ファイルがwebopediaから単語の定義何をロックしている

 他、スナイパーからすると優先順位の高い標的でもあります。スナイパーに狙われないような位置からヒールする、常に動き回るなど、頭をブチ抜かれない動きをしましょう。

2012年4月15日日曜日


Q1. IDL、ENVIで古いバージョンと新しいバージョンを共存させることはできますか。可能であれば、その設定方法を教えてください。
Q2. ITTVIS製品の参考ページを教えてください。
Q3. ENVI4.6/ENVI4.6.1のヘルプが表示できません。
Q4. IDLの参考ページ(David Fanning)を教えてください。
Q5. マルチサーバライセンスを使用中に、1台のライセンスサーバが停止した場合においてクライアントがデモモードになります。回避方法を教えて下さい。
Q6. ITT VISプロダクトのライセンスサーバとして使用しているマシンをリプレースしたいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?
Q7. IDL/ENVIの64bitプラットフォームへの対応について教えてください。
Q8. 「HostID (MACアドレス)」、「HostName」 の取得方法を教えて下さい。
Q9. ライセンスの記述方法がよく分かりません
Q10. マシンを変更して、ライセンスマネージャが使用するホストIDが変わってしまいました。ホストIDを変更することは可能ですか。
Q11. マシンのホスト名を変更したら、ライセンスマネージャが起動しなくなりました。
Q12. ライセンスマネージャが使用するポート番号は変更できますか。
Q13. 複数のグラフィックウィンドウを出力した際に、ウィンドウの重なりあった部分の画像が欠落してうまく表示できません。このような場合、どのようにすればよいのでしょうか。
Q14. 他のアプリケーションでもFLEXlmライセンスサーバを使用している場合、問題がありますか。
Q15. ファイアーウォール越しでの、FLEXlmの設定はどのようにすればいいのですか。
Q16. 当方の環境では、DHCPでIPが動的に割振られてしまいます。このような場合、どのようにしてライセンスサーバの設定を行えばいいのでしょうか。
Q17. FLEXlmライセンスマネージャが"Retrying socket bind"、"Cannot establish lock"というエラーメッセージを出して、正しく起動しません。
Q18. ライセンスマネージャがインストールされていません。(見つかりません。)
Q19. ライセンスが正しく認識されない為、インストールしたプロダクトがデモモードで起動してしまいます。
Q20. ENVI(runtime)を起動したのですが、ライセンスが正しく認識されずデモモードで起動します。
Q21. ActiveX(idldrawx3.ocx)を使ったexeファイルをランライム版で使用すると下記のエラーがでます。回避方法を教えてください。
Q22. Floating ライセンスについて教えてください。
Q23. Linuxの対応について
Q24. IDLやENVIの日本語マニュアルを入手したいのですが、入手方法を教えてください。
Q25. ITT VIS製品に関するトレーニングは実施されていますか?
Q26. Intel CPU搭載Macintoshで、IDL、ENVIは動作するでしょうか?
Q27. Acrobat Reader7.0でIDL、ENVI、Noesys のPDFのマニュアルを起動しようとすると以下のエラーメッセージが表示されて、マニュアルを開くことができません。対処法を教えてください。
Q28. IDL、ENVIをItaniumマシンで利用したいのですが、対応しているでしょうか?
Q29. ITT Visual Information Solutionsとは?
Q30. IDLからIDLのヘルプビューア(IDL Assistant)を使用しようとしたが、表示できません。対処方法を教えてください。
Q31. IDL6.4のライセンスファイル内にUSE_SERVERという行が追加されていますが、何か機能が異なるのでしょうか。
Q32. クライアントマシンから二台の異なるフローティングライセンスサーバのライセンスを利用したいと考えています。ライセンスの設定方法を教えてください。
Q33. IDL7.0実行ファイル(idlde.exe)が従来の保存場所(C:\Program Files\ITT\IDL70\bin\bin.x86)にみあたりませんでした。ファイルの保存場所を教えてください。
Q34. IDL7.0のプロジェクトが開いている場合に、Windowsのエクスプローラからプロジェクトファイルを削除したところ、Workbench が終了した際に「ワークベンチの状態を保管中に問題が発生しました。」というエラーが表示されました。 対処方法を教えてください。
Q35. 手動でIDL7.0の!PATHを変更し、プロジェクトを開いた後に、!PATHの値を確認したところ、!PATHの値で手動で変更したところが反映されていないことがわかりました。対処方法を教えてください。
Q36. IDL7.0をインストール後、最初にIDL7.0を起動しても、旧バージョンのIDLDEの環境設定を引き継ぐダイアログが表示されません。旧バージョンの環境設定を移植するにはどのようにすればよいでしょうか? 対処方法を教えてください。
Q37. IDL7.0でリンクされているフォルダをプロジェクトから削除しましたが、!path システム変数から削除したフォルダのパスが削除されていません。対処方法を教えてください。
Q38. IDL7.0をアンインストールしましたが、アップデートファイルや設定ファイルが残ってしまいます。ファイルを残さず、完全にアンインストールする方法を教えてください。
Q39. IDL7.0でIDLの各機能(例えば、先頭行へ移動、ファイルのコンパイル、実行等)に対してショートカットキーを割り当てることができますか?
Q40. 日本語メニュー表示ではなく、IDL7.0でも英語版のメニュー表示で使用したいのですが、方法を教えてください。
Q41. IDL7.0.3のパッチがリリースされたそうですが、インストール方法を教えてください。
Q42. IDL Virtual Machineを使用してsavファイルを実行する方法に ついて教えてください。
Q43. IDL Virtual Machine のダウンロード方法を教えてください。
Q44. フローティングライセンス(ネットワーク型ライセンス)について、 「IDLを利用できるユーザの制限」などの設定方法を教えてください。
Q45. ライセンスの更新手順を教えてください。
Q46. 3台のマシンを使ってライセンスサーバを冗長化していますが、マスタのライセンス サーバに障害が発生した際、実行していたジョブはどの様に処理すれば宜しいでしょうか?
Q47. パーソナルファイアーウォール(Windows XP SP2, Norton Personal Firewall, Internet Securityなど)をインストールしたところ、ENVI/IDLがデモモードで起動するようになりました。パーソナルファイアーウォール越しでENVI/IDLを動作させる方法を教えて下さい。
Q48. インストール中に、'エラー1931'が表示されます
Q49. プロダクト起動時に、ライセンスファイルとマシンのHostIDが異なるとのエラーが出ます。エラーメッセージからHostIDが全て0になっているようですが、対処方法を教えてください。
Q50. ライセンス申請の際にHostIDを取得したところ、全てFになってしまいます。
Q51. プロダクトが起動できません。対処方法を教えてください。
Q52. Windows XP service pack 2のインストール後、FLEXlm ライセンスマネージャが動いているWindows XP システムにおいて"Winsock error: Connection Refused." というエラーメッセージが表示され、ライセンスマネージャが機能しません。対処方法を教えてください。
Q53. IDLDEのエディタウィンドウでプログラム作成中にコメントアウトで日本語を入力したところ、正しく表示されません。対処方法を教えてください。
Q54. Windows XP においてOSのシャットダウンやLMToolsのSTOPボタンによってライセンスマネージャを停止しようとすると、次のようなエラーメッセージが表示されることがあります。 対処法を教えてください。
Q55. Adobe Reader 8.1.0をインストール後、トップページ - Popular Topics - PDF Versions of IDL DocumentationからPDFドキュメントが開けません。また、タスクマネージャを調べるとAcroRd32.exeプロセスのCPU使用率が99%になっていました。対処方法を教えてください。
Q56. クライアントマシンから二台の異なるフローティングライセンスサーバのライセンスを利用したいと考えています。ライセンスの設定方法を教えてください。
Q57. IDL7.0でグラフィックウィンドウを表示させると、常にIDLワークベンチの背面に表示されてしまいます。グラフィックウィンドウをIDLワークベンチの前面に表示したいのですが、対処方法を教えてください。
Q58. インストール後、WindowsでIDL7.0ワークベンチを立ち上げましたが、下記のようなエラーが発生して、正常に起動することができません。対処方法を教えてください。 % Attempt to call undefined procedure/function: 'GMEM_MAP'. % Execution halted at: $MAIN$ % Attempt to call undefined procedure/function: 'GMEM_UNMAP'.

2012年4月13日金曜日


この情報は、米国アドビシステムズ社が提供している情報をもとにローカライズし、作成したものです。

 

日本語環境での動作保証はしておりませんのでご了承ください。

 

内容 (What's Covered)

 

A. 問題の原因を特定します

A-1. 別の PDF ファイルを印刷します

A-2. PDF 以外の種類のファイルを印刷します

A-3. コンピュータを再起動します

A-4. プリンタメモリが問題か確認します

A-5. お使いのコンピュータに問題があるか確認します

A-6. お使いのプリンタに問題があるか確認します

B. Acrobat 製品から特定の PDF ファイルを印刷する際のトラブルシューティング

B-1. 画像として印刷

B-2. 名前を付けて保存

B-3. PDF ファイルの再作成

B-4. PDF ファイルを再度ダウンロードします

B-5. バッチシーケンスを使用して PDF ファイルを印刷します(Professional 版のみ)

B-6. プリント設定をデフォルト設定にします(Professional 版のみ)

B-7. 断片化した画像の結合(Professional 版のみ)

B-8. レイヤーの結合または統合(Professional 版のみ)

B-9. 透明部分の分割・統合を調節(Professional 版のみ)

B-10. Acrobat の一時ファイルの削除

B-11. コンポジットで印刷します(Professional 版のみ)

B-12. PostScript オプションの変更(Professional 版のみ)

B-13. PostScript エラーハンドラを有効にします

B-14. スタートアップ項目とサービスを無効にして印刷します

C. さまざまなアプリケーションから印刷する際のトラブルシューティング

D. PDF ファイルを PostScript プリンタに出力する際のトラブルシューティング

D-1. 最新バージョンの Acrobat 製品を使用します

D-2. 最新バージョンのプリンタドライバを使用します

D-3. 最新の PPD ファイルを使用します

D-4. 最適化された PostScript コードを出力するようにプリンタドライバを設定します

D-5. PDF ファイルをローカルハードディスクに移動します

D-6. ディスクの空き容量を増やします

D-7. ローカルプリンタから印刷します

D-8. 使用している OS と互換性のあるプリンタドライバをインストールします

D-9. [PS フォームオブジェクトを出力] のチェックを切り替えます(Professional 版のみ)

E. PDF ファイルを非 PostScript プリンタに出力する際のトラブルシューティング

E-1. 標準 VGA ドライバに切り替えます

E-2. プリンタに十分なメモリがあることを確認します

E-3. プリンタの PostScript モードを使用します

 

この文書は Windows 版 Adobe Acrobat 製品で PDF ファイルの印刷ができない場合の一般的なトラブルシューティングを紹介します。一般的なトラブルシューティングは、印刷ができない原因を突き止めて問題を解決するのに役立ちます。

 

 

操作を行う前に、必ず下記の トラブルシューティングを行う前に をご確認ください。

 注意 : この文書でいう Acrobat 製品とは、Adobe Acrobat 8 Professional、Adobe Acrobat 8 Standard および Adobe Reader 8 のことを指しています。Acrobat 8 以前のバージョンで印刷に関する問題が発生している場合は、以下の弊社技術文書を参照してください。

文書番号 225301 PDF ファイルが印刷できない場合のトラブルシューティング(Windows 版 Acrobat 7.0)

文書番号 225434 PDF ファイルが印刷できない場合のトラブルシューティング(Windows 版 Adobe Reader 7.0)

 

 

 

印刷に関するトラブルシューティングを行う前に、以下の項目をご確認ください。

 

トラブルシューティングを行う順番 :

問題を解決するには、問題のタイプを区別し、そのタイプに適したトラブルシューティングを行うことが重要です。問題のタイプを区別してそれに応じた解決方法を行うために、必ず 手順 A. のトラブルシューティングを順番どおりに行います。

 

特殊な問題のトラブルシューティング :

この文書に記載されているのは印刷に関する一般的なトラブルシューティングです。印刷に関する特殊な問題のトラブルシューティングおよびその他の情報に関しては、以下の弊社 Web サイトから情報を得ることができます。

- サポートデータベース で既知の問題やその他の印刷に関するトラブルシューティングを検索することができます。

- ユーザフォーラム で同じ問題の話題や情報を共有することができます。

 

 A. 問題の原因を特定します

 

トラブルシューティングを行う前に、問題の原因を特定する必要があります。以下の A-1. ~ A-6. の手順を順番に行い、問題の原因を特定します。

 

 A-1. 別の PDF ファイルを印刷します

 

問題が発生したファイルとは別の PDF ファイルを印刷し、すべての PDF ファイルで問題が発生するか、あるいはファイル固有の問題かどうかを確認します。

 

正しく印刷された場合 :

印刷できなかったファイルが破損している可能性があります。B. Acrobat 製品から特定の PDF ファイルを印刷する際のトラブルシューティング へ進みます。

正しく印刷されない場合 :

手順 A-2. に進みます。

 

 A-2. PDF 以外の種類のファイルを印刷します

 

メモ帳や Microsoft Word などの他のアプリケーションでテキストファイルなどの PDF 以外の形式のファイルを印刷します。他のアプリケーションから印刷を行う手順については、アプリケーションに付属のマニュアルやヘルプを参照してください。

 

他のファイルが正しく印刷された場合 :

システムではなく、Acrobat 製品に問題が発生している可能性があります。ただし、Acrobat 製品とシステムの相互作用により問題が発生している可能性もあります。手順 A-3. 以降に進み、システムに関連する問題を明らかにし、解決することを推奨します。

他のファイルが正しく印刷されなかった場合 :

Acrobat や PDF ファイルではなく、システムに関連した問題と考えられます。この問題は、たとえばシステムリソースやプリンタメモリの不足、もしくはコンピュータとプリンタ間の接続の問題などの原因が考えられます。手順 A-3. 以降の作業で、更に問題の切り分けを進めます。

 

 A-3. コンピュータを再起動します

 

コンピュータを再起動した後に、再度 PDF ファイルを印刷します。印刷が終了したら、印刷結果を確認します。

 

正しく印刷された場合 :

システム上でメモリ不足またはリソース不足が発生していたと考えられます。

正しく印刷されなかった場合 :

手順 A-4. へ進みます。

 

 A-4. プリンタメモリが問題か確認します

 

プリンタの電源を切り、15 秒以上置いてプリンタのメモリをリフレッシュさせます。リフレッシュ後プリンタを再起動し、印刷を行います。印刷が終了したら、印刷結果を確認します。

 

正しく印刷された場合 :

プリンタのメモリ不足が原因であると考えられます。

正しく印刷されなかった場合 :

手順 A-5. へ進みます。

 

 A-5. お使いのコンピュータに問題があるか確認します

 

別のコンピュータから PDF ファイルを印刷します。印刷が終了したら、印刷結果を確認します。別のコンピュータがない場合は、手順 A-6. に進みます。

 

正しく印刷された場合 :

最初に印刷しようとしていたコンピュータが、プリンタまたはネットワークと正しく接続されていなかったと考えられます。ネットワーク管理者に問い合わせるか、ネットワークに関するマニュアルを参照してください。

正しく印刷されなかった場合 :

手順 A-6. へ進みます。

 

 A-6. お使いのプリンタに問題があるか確認します

 

別のプリンタから PDF ファイルを印刷します。印刷が終了したら、印刷結果を確認します。別のプリンタがない場合は、「正しく印刷されなかった場合」の操作を行ってください。

 

正しく印刷された場合 :

コンピュータが最初に印刷しようとしていたプリンタと接続できなかったと考えられます。通信、ハードウェア、メモリなどにトラブルが発生している可能性があります。プリンタの電源と接続を確認し、プリンタの診断テストを実行して正しく動作していることを確認します。診断テストの方法は、プリンタのマニュアルを参照してください。詳細については、ネットワーク管理者への確認が必要な場合があります。

正しく印刷されなかった場合 :

C. さまざまなアプリケーションから印刷する際のトラブルシューティング を行います。

 

 B. Acrobat 製品からある特定の PDF ファイルを印刷する際のトラブルシューティング

 

特定の PDF ファイルを印刷する場合にのみ問題が発生する場合は、以下の B-1. ~ B-14. のいずれかもしくは複数の手順を行います。各手順を行った後に PDF ファイルの印刷を行い、問題が解決しているか確認してください。

 

 B-1. 画像として印刷

 

2012年4月12日木曜日


「CODEC」とは、読み方を「こーでっく」と読みます。
(上にカタカナで書いてあるやん!!)

「COmpression/DECompression」データを圧縮/伸張するプログラムのことを指し、略してCODEC(コーデック)と呼ばれます。

主に容量の大きいデジタルビデオファイル、デジタルオーディオファイルなどを圧縮/伸張する時に用いられます。

CODEC自体は、このデータを圧縮/伸張するプログラムの総称ですので、実際に色々な技術を使ったCODECが存在しています。

2012年4月10日火曜日


ページ内検索はctrl+F

  • 最初にすることについて
      • まず最初の儀式として、初期化
      • Googleアカウント登録時の注意(必読)
      • とりあえず、ケータイアップデート
      • とりあえず、au one-ID設定
      • ドライバのダウンロード&インストール
      • Google Checkout 登録
      • 電話帳の移行はどうやるの?
      • 何をどうしたら良いか分からない。どうやって操作するんだ!?
      • 最初に入れるべきアプリは?おすすめアプリ、必須アプリ教えて
      • プリインストールアプリの更新
      • auお客さまサポート登録
      • 富士通モバイル統合辞書のダウンロード、インストール
      • その他
  • アドレス、電話帳関係
      • ガラケーから電話帳インポートしたんだけど、順番がメチャクチャだよ
      • Q:アドレス交換はどうやるの?
  • 基本操作について
      • 着信音を変えるにはどうしたらいいの?
      • この機種には本体の機能として簡易留守録、伝言メモ付いていますか?
      • この機種、初期パスワードって何なの?
      • 上の通知領域になんか変なマークが出てるよ
      • 3Gとバッテリーの間にある電波マークは何をしめしてるんだ?
      • アプリの切り替えどうやるの?
      • 通話中に一切の操作ができなくなるんだけど?通話した時に画面が真っ暗になるんだけど?
      • Q.通知領域(画面左上)にアイコンが出てるんだけど、どうすれば良いの
      • Q.PCとファイルをやりとりしたいんですが。
      • Q.キーボードをうまく打てないんですが
      • 通話のタッチが軽すぎて、昔の携帯みたいによく誤動作するときがある、間違い電話しまくるんだけど、UI 変えたりできないの?
      • 動作が重いよ!
      • バックアップはどうやってやればいいの?
  • カスタマイズについて
      • こいつの壁紙設定がよくわからん。
  • 文字入力について
      • ポケベル式の入力はどうやってやるの?
      • フリック入力はどうやってやるんだ?
      • simejiをデフォルトの入力にするにはどうしたらいいだろうか
      • NX!InputのFAQ
  • メール関係
  • テザリング関係
  • ネットワーク、通信、通話、電波関係
  • エンターテインメント、メディア関係
      • ドルビーの設定はどうやるの?
      • ワンセグは番組表から録画予約できますか?
      • Q.ブルーレイレコーダーで録画した番組を転送して持ち出す機能の有無
      • パナソニックDIGAでMicro SDに録画したワンセグ画質や高画質の番組を見ることできますか?
      • これpcにつなげて音楽ぶっこんだり画像いれたりできないの?
      • 動画は1080pの再生はどんなもんですか?
      • アプリやワンセグの画面をそのままHDMIを使ってテレビに出力することができますか?
      • DLNAの相性はどんなもんですか?
  • アプリ、ウィジェットについて
      • 画像アップロードで良いアプリは?
      • プリインストールされているアプリは消せますか?
      • Battery Monitor Widgetで通知バーに%表示するのはどうやる?
      • SDにアプリ移すにはどうしたらいい?
      • 050plusは使えますか?
      • 他のAndroidに有料ATOKを入れてたら、他のAndroidでも追加料金なしで使えるの?
      • カレンダーの同期がおかしい!
      • 通話録音アプリでいいのは?
      • skype auと skype for android の違いって何?
      • skypeの通話が安定しないよ、ブツブツ切れるよ
      • 規定のアプリ、デフォルト指定を解除するのはどうやるの?
      • 有料アプリを購入できません
      • 有料アプリを買いたいけど、クレカを持ってない/使いたくない
      • gmailの新着通知設定どうやるんだ
      • ブラウザのウインドがこれ以上開けませんってなるんだけどどうすればいいですか?
      • ブラウザのブックマークをPCと共有する方法無いのかね?
      • 複数アカウントのメールを使いたいんだけど?
      • AndroLibでアプリのダウンロードってどうやるの?
      • skype auじゃなくてskype for android をインストールできるのかね?
      • Googleマップが使えません。
      • 2chブラウザでおすすめは?
      • アンドロイドマーケットで表示されないアプリがあるんだけど?
      • 地震速報をプッシュ機能でも使って教えてくれるアプリないかな?
      • スクリーンショット撮りたい
      • オフィス系アプリでいいの教えて。ワードとかエクセル。
      • FXチャートアプリでいいの教えて
  • 電源、充電、バッテリについて
      • バッテリーの消耗が激しいんだけど?節電のためになにやったらいい?
      • 充電しながらテザリングできる?
      • ナビしながらの充電できる?
      • 充電が止まってしまうんだけど?
      • 画面OFFでテザリングだけで何時間くらい使えますか?
      • 防水を生かして水で冷やしながら充電出来ますか?
      • USBからの充電が遅いんだけど?
      • ケースつけてるとクレードルで充電できない。
      • クレードルにモバブーを接続して充電することはできないの?
      • 充電完了時にバイブが鳴るのがウザイ。
      • 大容量バッテリー買ったんだけど、残容量の表示がデタラメだよ
      • アップデートしたら充電中にバックライトが消えなくなった。
  • サービスについて
      • Q.複数アカウントのGoogleカレンダーを併用したい。
  • その他
      • 通知バーに広告が表示されるようになった
      • 野良アプリがインストールできなくなったんですが?
      • バックグラウンドデータ欄と自動同期の欄が消灯していて触っても反応しない状態です
      • 設定したおぼえのないアラームが鳴るんですが?
      • パスワードマネージャへの登録ってどうやんですかね?
      • ARROWS Z を電車で忘れてしまった!どうしたらいい?
      • ダウンロードしたPDFどうやって削除すればいい?
      • SDカードを買い換えたんだけど、SDにインストールしたアプリとか移すのはどうしたらいい?
      • アンドロイドマーケットで有料アプリをAU簡単決済で落とそうとすると固まる
      • USBドライバダウンロードできるところない?
      • Mac OS XでUSBデバッグを有効にして接続しても、マスストレージとしてしか認識されず、adbからデバイスを認識しないのですが?
      • 液晶保護シートを綺麗に張る方法おしえて
  • どうにもならなくなったら
      • 初期化ってどうやってやるの?
  • TOP ↑ ↓

    まず最初の儀式として、初期化

    TOP ↑ ↓

    どうも初期状態ですでにアプリが暴走したり、おかしな端末があるようです。
    最初に
    設定>プライバシー>データの初期化>携帯端末をリセット
    で初期化してから各種設定を始めましょう。

    Googleアカウント登録時の注意(必読)

    TOP ↑ ↓
    • 一旦Googleアカウントを結び付けると、初期化しないと変更できなくなるので注意。
    • 本機からGoogleアカウントを取得すると、マーケットに接続できない等のトラブルが起きるケースがある可能性があるので、予めPCでアカウントを作成しておいてから本機と結びつけた方が良いようです。
    • Picasaを使う予定のある人は、本機にGoogleアカウントを結び付ける前に、Picasaアカウントを取得しておいた方が良いようです。
    • 要は、事前にGoogleアカウントを作って準備しておこう、ということです。

    まずGmailアカウント作成

    Picasaでgoogleアカウントを結びつけ

    YouTube でgoogleアカウントを結びつけ

    とりあえず、ケータイアップデート

    TOP ↑ ↓

    メニュー→設定→端末情報→ケータイアップデート
    ※2回分あります

    とりあえず、au one-ID設定

    TOP ↑ ↓
    • 通信を3Gにして、アプリ一覧から「au one-ID設定」を起動してau one-IDを取る
    • 通信を3Gにして、au one Marketアプリを起動してEメールアプリ、skypeをアップデート、必要なら「auお客さまサポート」もインストール
    • Eメールアプリを起動し�/li>
    • Cメールアプリを起動して、設定>緊急地震速報にチェックが入っているか確認する

    ドライバのダウンロード&インストール

    TOP ↑ ↓

    ※ドライバは二種類あります。
    ISW11F USBテザリングドライバ※Windows XP用。Vista以降はUSBテザリングドライバ不要。

    ISW11F ADB用USBドライバ(開発者向け。初心者には関係ないドライバ)

    Google Checkout 登録

    TOP ↑ ↓

    海外有料アプリの購入予定がある人は、Google Checkout にも登録しておくといいでしょう。

    VISAデビットで登録できます。※JCBカードは登録不可
    スルガ銀行VISAデビットカード(年会費無料)

    楽天銀行Visaデビットカード(年会費1000円なんで↑スルガのほうがおすすめ)

    ※VISAデビットでGoogle Checkoutを利用すると、
    初回利用時にカードの存在確認(デポジット?)で200円引かれます。
    この200円は、後日返却されます。(漏れの場合は2ヶ月後に返却)

    2012年4月9日月曜日


    暴露/ナンバーズリベラル〜numbers LIBERAL/株式会社プロジェクトドリーム、橘 浩二

    インフォトップで決算されてる

    ロト商材だけど

    何でカテゴリー消去してるのに決算はしてるの??

    代表的なASPなのに・・・

    こんなことしてたら信用失うよね(・.・;)

    って、もしかしたら

    もう信用ないかもしれないけど・・・(^^ゞ

    早速本題へどうぞ!(^^)!

    ブラックへの質問や相談は ⇒ >>こちら

    ブラックが配信するメルマガ登録は

    ナンバーズリベラル〜numbers LIBERAL

    販売者 株式会社プロジェクトドリーム、橘 浩二

    ロト商材って決まって謳ってる文句セリフあるよね・・・

    今日の商材もちゃんと謳ってたよ(^^ゞ

    "本物のシステム"で、いま予想業界に革命を起こす!!

    だってさ(-_-)

    2012年4月8日日曜日



    あなたが所有している場合PSPのチャンスはあなたが映画をダウンロードする機能があることを知っていることです。, 音楽とゲームは、この素晴らしいゲームのシステム上で使用する. これは、あなたが退屈されることはありませんかどうかを確認し、PSP上で最新のゲームの株式を持っている最善の方法の一つです。. すべての時間を求めている問題は、 "どうすれば私のPSPにゲームをダウンロードするにはどうすればよい?" いくつかのオプションはこのためにあるので、我々条に詳しく見てみましょう?

    2012年4月6日金曜日


    質問と回答 -表-

    1.

    桐ver8の表を桐9シリーズで開いたところ、登録してあった絞り込み条件や、集計条件などが見当たらなくなりました。

    各種条件を設定する画面で(作成済みの条件から、使用する条件を選びます)のボタンか、ファンクションバーのF8(条件一覧)を押すと、条件の一覧が出てきます。[絞り込み・条件名]では、画面右側中央にあります。

    [質問と回答]へ戻る

    2.

    [検索]の[条件名]で条件を指定した項目を非表示にしたところ、条件を読み込んでも「KU0373 検索条件が設定されていません」のエラーメッセージが表示され、実行できませんでした。


    条件を道具箱に登録して使う、もしくは、検索対象の項目を「表示」にして検索条件を読み込んで実行してください。

    [質問と回答]へ戻る

    3.

    道具箱に登録した条件を削除したいのですが、どうすれば削除できるのでしょうか。

    道具箱を表示させ、登録を解除する条件で右メニューを表示し、[条件を削除]を選択してください。
    あるいは「道具箱に条件を登録」画面を表示し、登録を解除することもできます。
    なお、これらの操作は、道具箱への登録を解除するだけです。処理条件は削除されません。

    4.

    #で出てくる関数の候補一覧を出さないようにするにはどうすればよいでしょうか?

    [ツール]メニューの[環境設定]を選択し、[全般]タブを表示します。
    [編集中に候補一覧ポップアップを自動表示する]のチェックをはずすと、候補一覧が表示されません。

    5.

    パソコンを替えたら作ってあった履歴がなくなりました。今使っている履歴を別のパソコンでも利用するにはどうすればよいでしょうか?

    履歴登録を行うと、桐が自動的に作成する「履歴ファイル」に次の情報を記録します。
    (履歴ファイルの拡張子は、一括処理ファイルと同じ「.cmd」です。)

    • 編集操作内容
    • 履歴登録した表ファイル名

    履歴ファイルは、履歴登録を行った表ファイルと「同じフォルダ」に作成されます。
    履歴ファイル名は、「WindowsのログインユーザID(以下ユーザID)」から生成され、同じフォルダにある別の表ファイルを使用した場合でも、ひとつの履歴ファイルに記録されます。

    また、1台のパソコンを複数の人が「それぞれのユーザID」でログインして桐を使用するような環境では、同じ表ファイルを使用しても
    ユーザIDごとに別々の履歴ファイル
    が作成されます。

    履歴ファイルを別のパソコン(別のユーザID)で利用する場合は、次のファイルをコピーし、新しい環境(新しいユーザID)にあわせて履歴ファイル名を変更してください。

    • 履歴登録を行った表ファイル(~.tbl)
    • 対応する履歴ファイル(~.cmd)
    【注意】
    ユーザIDが正確に分からない場合
    何か表ファイルを開いて履歴登録を実行し、すぐに登録を終了します。この操作だけでも履歴ファイルが作成されます。
    作成されたファイル名を参照して、履歴ファイル名を変えてください。

    ネットワークサーバにある表ファイルで履歴を使用する場合
    複数の利用者が同じユーザIDで同時にログインしないようにしてください。
    別の利用者が同じユーザIDでログインすると、使用する履歴ファイルも同じファイル名になります。履歴ファイルは「専有」モードで開かれるため、履歴が使用できなくなることがあります。
    ひとつの履歴ファイルを共通で使いたい場合は、ユーザIDごとにコピーして、それぞれで使うようにしてください。

    6.

    郵便番号7桁の文字列の3文字目と4文字目の間にハイフン(-)を挿入したいのですが。

    #部分列 と #連結 を利用することで可能です。
    項目計算式、もしくは置換計算式に以下のような計算式を指定します。

    【例】 

    #連結(#部分列([郵便番号],1,3),"-",#部分列([郵便番号],4,4))
      または
    #部分列([郵便番号],1,3)+"-"+#部分列([郵便番号],4,4)

    次のような結果になります。

    1234567 → 123-4567

    7.

    表編集画面でデータを挿入したいのに、表の最後に追加されてしまいます。

    並べ替えには、「索引を使った並べ替え」と「索引を使わない並べ替え」があり、それぞれ次の特徴があります。
    • 索引を使った並べ替え  … 表の途中に行挿入できる。
    • 索引を使わない並べ替え … 常に最終行の下に行追加する。

    従って、表の途中にデータを挿入する場合は、以下の作業があらかじめ必要となります。

    1. 索引を登録する。
      表編集画面 の[行操作]メニューから[索引定義]を選び、索引を登録します。
    2. 並べ替え条件にその索引を指定する。
      [行操作]メニューから[並べ替え]を選び、[索引を使用する]をチェックし、1.で登録した索引名を指定します。

    これらの作業を行ったのち、並べ替えを実行すると「行挿入」が可能になります。

    ※行挿入したデータがその位置にあるべきではない場合(たとえば「あ」と「う」の間に「か」を入れた場合)、入力終了とともに「本来の位置」へ移動します。このため、入力したデータがなくなったかのように見えることがあります。

    ※表を共有で開いている場合は常に「行追加」になります。行挿入を行うことはできません。

    8.

    2012年4月5日木曜日


    ページ内検索はctrl+F

    • 最初にすることについて
        • まず最初の儀式として、初期化
        • Googleアカウント登録時の注意(必読)
        • とりあえず、ケータイアップデート
        • とりあえず、au one-ID設定
        • ドライバのダウンロード&インストール
        • Google Checkout 登録
        • 電話帳の移行はどうやるの?
        • 何をどうしたら良いか分からない。どうやって操作するんだ!?
        • 最初に入れるべきアプリは?おすすめアプリ、必須アプリ教えて
        • プリインストールアプリの更新
        • auお客さまサポート登録
        • 富士通モバイル統合辞書のダウンロード、インストール
        • その他
  • アドレス、電話帳関係
      • ガラケーから電話帳インポートしたんだけど、順番がメチャクチャだよ
      • Q:アドレス交換はどうやるの?
  • 基本操作について
      • 着信音を変えるにはどうしたらいいの?
      • この機種には本体の機能として簡易留守録、伝言メモ付いていますか?
      • この機種、初期パスワードって何なの?
      • 上の通知領域になんか変なマークが出てるよ
      • 3Gとバッテリーの間にある電波マークは何をしめしてるんだ?
      • アプリの切り替えどうやるの?
      • 通話中に一切の操作ができなくなるんだけど?通話した時に画面が真っ暗になるんだけど?
      • Q.通知領域(画面左上)にアイコンが出てるんだけど、どうすれば良いの
      • Q.PCとファイルをやりとりしたいんですが。
      • Q.キーボードをうまく打てないんですが
      • 通話のタッチが軽すぎて、昔の携帯みたいによく誤動作するときがある、間違い電話しまくるんだけど、UI 変えたりできないの?
      • 動作が重いよ!
      • バックアップはどうやってやればいいの?
  • カスタマイズについて
      • こいつの壁紙設定がよくわからん。
  • 文字入力について
      • ポケベル式の入力はどうやってやるの?
      • フリック入力はどうやってやるんだ?
      • simejiをデフォルトの入力にするにはどうしたらいいだろうか
      • NX!InputのFAQ
  • メール関係
  • テザリング関係
  • ネットワーク、通信、通話、電波関係
  • エンターテインメント、メディア関係
      • ドルビーの設定はどうやるの?
      • ワンセグは番組表から録画予約できますか?
      • Q.ブルーレイレコーダーで録画した番組を転送して持ち出す機能の有無
      • パナソニックDIGAでMicro SDに録画したワンセグ画質や高画質の番組を見ることできますか?
      • これpcにつなげて音楽ぶっこんだり画像いれたりできないの?
      • 動画は1080pの再生はどんなもんですか?
      • アプリやワンセグの画面をそのままHDMIを使ってテレビに出力することができますか?
      • DLNAの相性はどんなもんですか?
  • アプリ、ウィジェットについて
      • 画像アップロードで良いアプリは?
      • プリインストールされているアプリは消せますか?
      • Battery Monitor Widgetで通知バーに%表示するのはどうやる?
      • SDにアプリ移すにはどうしたらいい?
      • 050plusは使えますか?
      • 他のAndroidに有料ATOKを入れてたら、他のAndroidでも追加料金なしで使えるの?
      • カレンダーの同期がおかしい!
      • 通話録音アプリでいいのは?
      • skype auと skype for android の違いって何?
      • skypeの通話が安定しないよ、ブツブツ切れるよ
      • 規定のアプリ、デフォルト指定を解除するのはどうやるの?
      • 有料アプリを購入できません
      • 有料アプリを買いたいけど、クレカを持ってない/使いたくない
      • gmailの新着通知設定どうやるんだ
      • ブラウザのウインドがこれ以上開けませんってなるんだけどどうすればいいですか?
      • ブラウザのブックマークをPCと共有する方法無いのかね?
      • 複数アカウントのメールを使いたいんだけど?
      • AndroLibでアプリのダウンロードってどうやるの?
      • skype auじゃなくてskype for android をインストールできるのかね?
      • Googleマップが使えません。
      • 2chブラウザでおすすめは?
      • アンドロイドマーケットで表示されないアプリがあるんだけど?
      • 地震速報をプッシュ機能でも使って教えてくれるアプリないかな?
      • スクリーンショット撮りたい
      • オフィス系アプリでいいの教えて。ワードとかエクセル。
      • FXチャートアプリでいいの教えて
  • 電源、充電、バッテリについて
      • バッテリーの消耗が激しいんだけど?節電のためになにやったらいい?
      • 充電しながらテザリングできる?
      • ナビしながらの充電できる?
      • 充電が止まってしまうんだけど?
      • 画面OFFでテザリングだけで何時間くらい使えますか?
      • 防水を生かして水で冷やしながら充電出来ますか?
      • USBからの充電が遅いんだけど?
      • ケースつけてるとクレードルで充電できない。
      • クレードルにモバブーを接続して充電することはできないの?
      • 充電完了時にバイブが鳴るのがウザイ。
      • 大容量バッテリー買ったんだけど、残容量の表示がデタラメだよ
      • アップデートしたら充電中にバックライトが消えなくなった。
  • サービスについて
      • Q.複数アカウントのGoogleカレンダーを併用したい。
  • その他
      • 通知バーに広告が表示されるようになった
      • 野良アプリがインストールできなくなったんですが?
      • バックグラウンドデータ欄と自動同期の欄が消灯していて触っても反応しない状態です
      • 設定したおぼえのないアラームが鳴るんですが?
      • パスワードマネージャへの登録ってどうやんですかね?
      • ARROWS Z を電車で忘れてしまった!どうしたらいい?
      • ダウンロードしたPDFどうやって削除すればいい?
      • SDカードを買い換えたんだけど、SDにインストールしたアプリとか移すのはどうしたらいい?
      • アンドロイドマーケットで有料アプリをAU簡単決済で落とそうとすると固まる
      • USBドライバダウンロードできるところない?
      • Mac OS XでUSBデバッグを有効にして接続しても、マスストレージとしてしか認識されず、adbからデバイスを認識しないのですが?
      • 液晶保護シートを綺麗に張る方法おしえて
  • どうにもならなくなったら
      • 初期化ってどうやってやるの?
  • TOP ↑ ↓

    まず最初の儀式として、初期化

    TOP ↑ ↓

    どうも初期状態ですでにアプリが暴走したり、おかしな端末があるようです。
    最初に
    設定>プライバシー>データの初期化>携帯端末をリセット
    で初期化してから各種設定を始めましょう。

    Googleアカウント登録時の注意(必読)

    TOP ↑ ↓
    • 一旦Googleアカウントを結び付けると、初期化しないと変更できなくなるので注意。
    • 本機からGoogleアカウントを取得すると、マーケットに接続できない等のトラブルが起きるケースがある可能性があるので、予めPCでアカウントを作成しておいてから本機と結びつけた方が良いようです。
    • Picasaを使う予定のある人は、本機にGoogleアカウントを結び付ける前に、Picasaアカウントを取得しておいた方が良いようです。
    • 要は、事前にGoogleアカウントを作って準備しておこう、ということです。

    まずGmailアカウント作成

    Picasaでgoogleアカウントを結びつけ

    YouTube でgoogleアカウントを結びつけ

    とりあえず、ケータイアップデート

    TOP ↑ ↓

    メニュー→設定→端末情報→ケータイアップデート
    ※2回分あります

    とりあえず、au one-ID設定

    TOP ↑ ↓
    • 通信を3Gにして、アプリ一覧から「au one-ID設定」を起動してau one-IDを取る
    • 通信を3Gにして、au one Marketアプリを起動してEメールアプリ、skypeをアップデート、必要なら「auお客さまサポート」もインストール
    • Eメールアプリを起動し�/li>
    • Cメールアプリを起動して、設定>緊急地震速報にチェックが入っているか確認する

    ドライバのダウンロード&インストール

    TOP ↑ ↓

    ※ドライバは二種類あります。
    ISW11F USBテザリングドライバ※Windows XP用。Vista以降はUSBテザリングドライバ不要。

    ISW11F ADB用USBドライバ(開発者向け。初心者には関係ないドライバ)

    Google Checkout 登録

    TOP ↑ ↓

    海外有料アプリの購入予定がある人は、Google Checkout にも登録しておくといいでしょう。

    VISAデビットで登録できます。※JCBカードは登録不可
    スルガ銀行VISAデビットカード(年会費無料)

    楽天銀行Visaデビットカード(年会費1000円なんで↑スルガのほうがおすすめ)

    ※VISAデビットでGoogle Checkoutを利用すると、
    初回利用時にカードの存在確認(デポジット?)で200円引かれます。
    この200円は、後日返却されます。(漏れの場合は2ヶ月後に返却)

    2012年4月3日火曜日


    korokoro17さん、こんにちは。
    確認してくださって、どうもありがとうございます。
    Wendy02です。

    ちょっと、コンピュータ翻訳練習がてらに、Office Online の「米語」で、「Organizer Template」で検索して、ヘルプの内容を日本語のヘルプは参考にしないで訳してみました。

    コンピュータの翻訳は、今のところ専業にはしていませんが、MSKK(日本)の翻訳の裏事情は、だいたい知っているつもりです。元の辞書が修正されていないのだと思います。私の訳と日本語のヘルプと比較すれば分かります。MSKK一人で翻訳するわけではないので、仕方がないものがありますね。

    2012年4月2日月曜日


    結構キツイ言い方になってしまいますが…ご勘弁くださいね。。

    >「安全になったオブジェクトを表示する」というチェックボックスに
    >チェックを入れてのこの表示なので
    >今は安全なのでしょうか。

    Kasperskyが出したダイアログに対し、質問者さん自身がF-Secureのモジュールに対して実行許可を出したから、Kasperskyは『これは安全だ』という判断を下すように設定された訳です。よってこれに関しては、安全かどうかを決めたのは、他ならぬ質問者さんご自身。だから今のご自身がこのファイルの安全性について疑問視される以上は、こうした表示は当てにならない…お分かりでしょうか?

    何だか、回答が謎かけみたいになっちゃってますね。でも仕方ないですね。

    >そもそもこのfssm32.exeは危険なものなのでしょうか。